知財ワークスについて

top_1_1

会社概要やサービスのご紹介

続きを読む

転職をお考えの方

top_2_2

求人一覧や人材紹介について

続きを読む

採用をご検討の方

top_3_2

就職希望者一覧や人材紹介について

続きを読む

新着求人情報


勤務地

京都工場(京都府久世郡久御山町) 
※自家用車通勤可能 
※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

職種

知財部員(正社員)

給与・待遇

・ 月給例 :301,300円~386,400円 
・ 想定年収 :540万円~730万円 ※理論年収、残業20~30時間で計算。
・ 給与改定 :年1回(10月)
・ 賞与 :年2回(7月、12月) ※会社業績による
・ 手当 :通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当 等

仕事内容

◆ シェアトップクラスのフォトマスク事業や新規事業(ヘルスケア・RFID)に関わる新規技術(メインは化学分野となりますが、電子・機械・電気分野など多岐技術)に対して、開発部門や特許事務所(国内外)と連携をとりながら以下の業務を行います。
・国内外の特許出願・権利化、活用、調査、管理業務
・国内外の他社特許の調査、分析業務
・知財戦略の立案と実行... 続きあり


勤務地

国立情報学研究所(千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
都営地下鉄・東京メトロ「神保町」A8出口、東京メトロ「竹橋」1b出口、
徒歩3~5分

所属:
国立情報学研究所 総務部 企画課 社会連携推進室

職種

特任専門員(特定有期雇用職員)

給与・待遇

給 与:
規則に基づき支給
  基本給: 月額30万円以上(経験、専門性の度合いに応じ算定)
【モデルケース(経験等、能力により増減することがあります)】
  35歳 月額 382,000円程度
45歳 月額 425,000円程度
55歳 月額 451,000円程度
通勤手... 続きあり

仕事内容

・知的財産(特許、著作、商標、意匠等)に関するマネジメント業務(特許調査、出願、管理、契約支援(特にソフトウェア等のライセンス契約支援)・交渉等の知的財産全般にかかる管理、知的財産委員会の運営等)、関係機関・所内との連絡調整・指導等
・その他社会連携推進室に係る業務全般


勤務地

(雇入れ直後) 東京本部(東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ)
(変更の範囲) 機構の指定する場所(テレワークの実施場所を含む)

職種

主任専門員又は特許主任調査員(バイオ分野担当)
※職名は採用後の業務内容及びご経歴等によりJSTで決定いたします。

給与・待遇

◆年俸制により支給
【主任専門員、特許主任調査員】
年収見込み:580万円~670万円程度(みなし残業手当含む)
月 額   :48万円~56万円程度(内訳は以下の通り)
       <みなし残業手当を含まない額>42万円~48万円程度
       <みなし残業手当(20時間相当分)>6万円~8万円程度
 ※み... 続きあり

仕事内容

主な職種:知的財産
(雇入れ直後)
大学等における知的財産マネジメント強化に向けた下記の業務
①大学等による国際特許出願に係る発明者ヒアリング、先行技術調査(特許調査及び文献調査)及び特許性・有用性の評価
②外国特許出願の費用等支援可否を審査するJST知的財産審査委員会におけるプレゼンテーション、報告書の作成
③大学等にお... 続きあり

求人情報の一覧はこちら

新着就職希望者情報



2024-0305M4詳細

希望勤務地

東京都

時期

要相談

仕事の内容

所内SE業務、総務業務全般

アピール

勤務地:東京都
1.所内SE、総務全般



2024-0306M5詳細

希望勤務地

愛知県

時期

2024年5月以降

仕事の内容

・特許調査(特許分析、先行技術調査、等)の分野でキャリアを活かしたいと思いますが、仕事においては、緻密かつ他人との連携を大事にして、目標を達成していきたいと思います。

アピール

【得意分野:機械工学 特許調査・分析から教育指導も可能】
・企業知財の調査を希望 ※特許調査は約400件、特許分析は30件の調査でほぼ全ての調査で先行技術を見つける。



2021-0633M6詳細

希望勤務地

静岡県西部(浜松市、磐田市、袋井市、掛川市)※在宅勤務なら東京、大阪、名古屋地区の企業でも可能

時期

8月以降

仕事の内容

・新商品や新サービス、製品技術の権利化に関する指導・助言
・他社模倣品への対処及び他社の権利侵害に関する調査・分析
・年金管理、知財データの検索、分析、評価
・知財を活用した企業(ブランド)価値の維持・向上戦略に関する支援・助言
・案件に合わせた専門家紹介及び業務連携に関する支援・助言

アピール

【得意分野:権利化、模倣品対策、権利侵害対応、年金管理、ブランド価値向上、専門家・業務連携その他】
1.外部顧問

就職希望者情報の一覧はこちら

MENU
PAGE TOP